2021年

草薙神社に竹灯籠を設置

2021年12月30日

草薙神社に龍勢保存会製作の竹灯籠が
年末年始限定で設置されます。



夜には点灯されます。
是非ご覧ください。

体験教室中止

2021年8月5日

静岡県立中央図書館に於いて開催中の草薙神社龍勢花火展示会で、8月8日(日曜)落下傘作り体験教室を予定しておりましたが、この度新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い静岡県が、まん延防止等重点措置適用県に指定されることが決まりましたので、残念ながら体験教室は中止とさせていただきます。但し、展示会は予定通り開催しておりますので、マスク着用の上お出かけ下さい。

草薙神社龍勢花火展

2021年8月1日

8月29日まで、
静岡県立中央図書館で草薙神社龍勢花火展
が開催されています。



図書館入口からすぐに、展示室への案内があります。



展示室はこんな感じです。
貴重な資料も展示されていますので、是非。


詳細です。
8月8日にはイベントもあります。 8/5追記
 ※イベント(落下傘作り体験教室)は残念ながら中止になりました。

有度第一小

2021年7月5日


6月22日、有度第一小において、今年度最初の総合学習がスタート致しました。
会長の秋本と一里山支部長髙木さんのお二人が、草薙神社の龍勢花火祭りについての話と、龍勢の歴史についての話を、
それぞれ総合学習の一つとしてお話してまいりました。

7月の会長挨拶

2021年7月3日

7月 龍勢保存会会長の挨拶
 ホームページ冒頭にありますように2021年度も草薙神社龍勢花火の打ち上げが中止となりなした。残念ですがその間、花火製作の活動や木遣り唄、呼び出し・口上の練習は中断しております。新型コロナウイルス感染への心配が無い状況になりましたら、活動を再開して行きたいと思います。
 さて、龍勢花火の製作活動は行いませんが、昨年に続き伝承活動として静岡市立清水有度第一小学校・清水有度第二小学校の5年生への龍勢の授業は、保存会の代表者で行っていきます。
内容は、①世界のロケット型の花火・日本の龍勢花火、②龍勢花火の歴史、③龍勢花火の製作、④龍勢花火に関わる人々、⑤木遣り道中での木遣り唄です。今年は、5年生の各学級に一枚、落下傘に願いを込めてデザイン画を描いてもらいます。この落下傘は、2022年度の龍勢花火の本番の親吊りや子吊りとして花火に使います。
 また、静岡県立大学の情報経営学部上野雄史教授の講座の一部で講義を学生にさせていただくことになりました。
更に、草薙龍勢花火に関する展示を夏休みの間行っていますのでご覧いただけることを願っております。
展示1 主催:静岡県立中央図書館
 「龍勢花火…晴天に流るる伝統と技能」 
  期間 2021年7月20日(火)~8月29日(火) 
7月30日(土)8月2日(月)・16日(月)は休館
場所 静岡県立中央図書館 3階展示室 地域資料特集展示コーナー
入場 無料
展示2 主催:静岡市登呂博物館
「ひょっこり有度山展-平野にあらわれたフシギな山-」
龍勢花火コーナー(畳み二枚ほど)

中止決定後

2021年6月27日

6月1日付けにて、本年度龍勢打上げまつりの中止を決定しまして広報を致しました。
関係先へのご挨拶として、打揚場地権者様・有度連合自治会・氏子自治会・氏子総代会など、龍勢献発スポンサー様・広告協賛社様
にもそれぞれ中止のご案内をさせて頂きました。
実行委員会と保存会の役員にては、関係機関へ直接ご報告にお伺い致しました。
清水消防署・清水警察署・清水区役所・静岡市役所・観光文化局・及び静岡県庁・文化財課・県立美術館・県立中央図書館にも忘れずに御挨拶をいたし、次年度開催時には宜しくお願いいたしますと協力のお願いをして参りました。
さて、地元の小学校5年生への、総合学習の件ですが、
有度第一小と有度第二小の校長先生及び担任先生方とお話をしてまいりました結果、今年度も是非学習を行って下さいとの依頼ありました。
打上げが中止ということで、スケジュールは例年と少し変わりますが、6月から9月にかけて平日を利用して、学校に伺う人数を考えながらと言う具合で、調整しながら進めています。
昨年は、やむなく止めにした落下傘作りを、今年は大のクラス毎の落下傘だけでもお願いしたいとの担任先生方より依頼がありました。10月になってもいいのでとの話であり、日程は後日調整しながらということになっております。
決まりましたら保存会の人70名程、協力をお願いすることになりますので、その時はお願いします。
作った大落下傘は、翌年の5年生の分と合わせて、尾吊りと変化吊りにしようするようにします。
最後に、龍勢展示会の件ですが、
県立中央図書館で7月20日より8月29日まで、例年通りおこなわれますので、よろしく・・・・
そして、今年は、静岡市登呂博物館においても、少しではありますが龍勢の展示が行われます。
7月3日より9月12日までです、都合付く方は是非見に行って下さい。

令和3年度

2021年5月5日

令和3年度の定時総会が4月18日開催されました。
委任状提出138名、出席者36名、会員総数180名で総会成立し、提出議案すべて承認されました。
今年度より、龍勢花火実行委員会を龍勢保存会の会員中より選出し運営することとなり、合わせて
実行委員会の総会を同時開催致しまして、提出議案すべて承認されました。
これにより令和3年度の活動が開始となりました。

WEBサイトリニューアルのお知らせ

2021年2月1日

平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
この度、WEBサイトをリニューアルいたしました。
より一層の内容充実に努めてまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。